こんにちは。マーケティングの坂田です。
最近仕事の中で東京23区のデータを調べる機会がありました。
あらためて見てみると知らないことが多いなと感じます。
その中でいくつか紹介を。
1番広いのは大田区
東京で1番広いのは大田区ですが、その約3割は羽田空港と多くの面積を占めています。
2位は世田谷区です。
1番狭いのは台東区
中央区、荒川区とも0.1k㎡程度しか差はなく、かなりの僅差です。
1番人口が多いのは世田谷区
2位の練馬区、3位の大田区を大きく引き離しており、簡単に入れ替わりそうにはありせん。
1番人口が少ないのは千代田区
22位の中央区にも大きく引き離されているのですが、これはオフィス街が集中している千代田区なら納得です。
千代田区は昼と夜で人口が20倍違うようです。
この他にも色々数字を見て気づくこともありましたが本日とりあえずここまで。
また機会があれば起業日誌に書こうかと思います。
もちろんマンションマーケットは都心部だけではなく、23区の全エリアのマンションを扱っていますので、売却の際はお声掛けください。